

【セレックとイーマックスの違い】
違いは、素材にあります。 セレックは長石系のセラミックですが、イーマックスは2珪酸リチウムです。
長石系のセラミックは、やや、審美性が劣るのと、硬度がイーマックスの硬
度の1/3程度。
そして、精度も貧弱で、大切な咬み合わせを正確に与えられません。


審美的歯科治療
「審美的歯科治療」とは、歯の美しさや見た目を改善するための歯科治療のことです。
一般的な歯科治療では、主に歯の健康や機能性を重視しますが、「審美的歯科治療」では、それに加えて美しさや見た目にも注目して治療を行います。


セラミックの硬さの利点、なぜセラミ ックが奥歯に使われるのか。
歯のセラミック治療といえば、セラミックの審美性に優れた白さから、主に前歯に使用され ることが多いイメージがありますよね。
しかし、この記事ではセラミック治療のメリット・デメリットに加えて、奥歯の治療にセラ ミックがおすすめな理由について解説します。


「日本とドイツ間の相違が生む、あなたのお口に入るセラッミクス等について」 ドイツマイスター Ztm.大畠一成
日本とドイツはよく似ていると言われますが、腰を据えてつぶさに観察すると、生活、文化、政治、経済などのどれをとっても、その“発想の角度の違い”に驚かされます。私は40年以上の間、この両国間における歯科事情の相違を体験し、深く考察する機会を得ました。


【フィッシャーシーラント】
説明し難く、理解して頂くにも困難な、日本独特の治療法?としか言いようの無いのが、虫歯でも無い奥歯へのコンポジットレジンの劣化した詰め物の症例です。
当院[池袋西口のプライムデンタルクリニック]への来院時の主訴は、「噛んでると痛い。」「虫歯では無いですか?」 等です。